2010年6月16日水曜日

舞太鼓あすか組メールマガジン

何と、あるんです。
あすか組にも[メールマガジン]が。

携帯電話やパソコンのメールに突然配信!
公演情報、グッズ情報やプレゼント情報そしてレアな写真など
メルマガ限定の情報が盛りだくさん!
と担当が言ってました!

携帯電話は上の少々大きめのQRコードから登録してください。
パソコンからの登録はあすか組のホームページからできます。

これを機会に是非ご登録ください!

2010年6月12日土曜日

青山太鼓見聞録

舞太鼓あすか組の出演情報です。

2010年8月13日(金)
[青山太鼓見聞録 -伝統のチカラ-]
に出演致します。
会場は東京都渋谷区の青山劇場


青山太鼓見聞録は8月12日~15日にかけて
行われる太鼓の総合イベント
[TAIKO JAPAN 2010]の一つ。
全国の名立たるプレーヤーが集まるこのイベント。
コンサートの他、和太鼓カレッジやコンテスト等
太鼓の魅力をいっぱいに体験できます。

チケットは本日より発売開始!
[お問い合わせ]こどもの城劇場事業本部
03-3797-5678 http://www.aoyama.org

チケットぴあ・ローソンチケット・イープラスでも
発売中です。→詳細はコチラ


2010年6月11日金曜日

白山国際太鼓エクスタジア2010

舞太鼓あすか組、出演イベントのお知らせです。

2010年7月18日(日)
石川県白山市松任文化会館大ホール
「白山国際太鼓エクスタジア2010」
に出演いたします。
各地で名をはせる太鼓奏者達の共演。
これぞTAIKOなステージです。


開場14:00 開演14:30
[チケット問い合わせ]
白山国際太鼓エクスタジア事務局
Tel 076-277-1721 Fax076-277-8777

是非お越しください!

2010年6月10日木曜日

上半期ツアー最終公演

6月4日北九州市「八幡市民会館」です。
同じ八幡東区には知る人ぞ知る
宇宙を体験できるテーマパーク
「スペースワールド」があります。
そしてスペースワールドも実は・・・20周年なんです。
おめでとうございます。

1454席の大ホール。
このホールは8月に公演予定の
山口県宇部市「渡辺翁記念会館」(重要文化財)
の設計者、村野藤吾氏による作品だそうです。

リハーサルも全力疾走です。

お客様の熱気と歓声に圧倒された公演でした。
上半期の最後を締めくくる素晴らしいコンサートになりました。
北九州の皆さん本当にありがとうございました!
しゃちほこっ!

2010年6月9日水曜日

土佐の国

6月1日(水)
高知市文化プラザかるぽーとです。
それにしても大きい。
公民館・ホール・市民ギャラリーやレストラン等、
文化を発信する複合文化施設です。

現在NHKで放映中の大河ドラマ[龍馬伝]。
この物語の主人公、坂本龍馬の生まれ故郷です。
街の至る所にに坂本龍馬が。
観光の方も多く見られました。
1600年の関ヶ原の合戦の戦功により入府した
山内一豊が開いた高知。

5月に始まったツアーも、気がつけば6月。
紫陽花が綺麗に咲いていました。梅雨の到来を感じます。

公演記念グッズも多種多様に販売中。
限定品もあるのでお早めにご利用ください。

上半期の四国最後の公演。
前日の晩に土佐名物
[カツオのたたき]を食べたメンバーは
元気いっぱい。力みなぎる演奏ができました。

高知の皆さん本当にありがとうございました。
南国土佐はアツかった!

5月31日

愛媛県2か所目は、
「新居浜市市民文化センター」です。

新居浜にはかつて世界最高の産出量を誇った
別子銅山があります。(昭和48年閉鉱)
およそ300年の歴史を持つ鉱山がある新居浜市は
住友グループ発祥の地だそうです。





「コンサートを観て元気になりました!」
とのお声をたくさんいただきました。
本当にありがとうございます!
舞台人冥利に尽きます・・。

ワクワク移動日2

5月30日(日)オフ日です。
うれしかったので早朝から自転車に乗って
隣の島へ行ってきました。

来島海峡大橋をわたり大島へ。
海が美しすぎたので、入ってみたら氷水。
今治から尾道までは自転車で7~8時間で行けるそうです。

尺八奏者の折本氏の出身が愛媛県なので、
お邪魔しに行ってきました。

ご馳走と釜揚げうどんを頂き、
大自然に囲まれ、

またしても充電完了です。
ツアーの疲れが吹っ飛んだ一日でした。
ありがとうございました!

今治市公演

5月29日(土)
愛媛県今治市にやってきました。
造船の街、そして世界に誇る品質のタオルが有名。
「しまなみ海道」によって広島県の尾道と直通です。

今治港からは、瀬戸内海の多くの島へ船が出ています。

1600年の関ヶ原の戦いの戦功により、
この地に移ってきた藤堂高虎が
今治城とその城下を築いたのが
現在の今治市の基礎とされています。
当時は今張浦という場所だったそうです。

さてコンサート会場ですが、
収容人数が1200人を超える
「今治市公会堂」です。今治駅から徒歩五分のナイス立地です。

今回の会場は舞台裏の搬入口がないので、
客席横の扉か機材搬入。

入念なミーティングをし、

いざ本番です。

土曜日ということもあり、午前中は静かな
市内でしたが、開演が近づくにつれ賑やかに。
お客様が近くに感じれるコンサートでした。
今治の皆さんありがとうございました!

7月27日(火)は松山市民会館に行きます。
また来てくださーい。

あすか組 in 徳島

やってきました阿波の国。
5月28日「徳島市立文化センター」です。
関西方面からは徳島行きのバスがリーズナブルです。

ホールの真横には道路を挟んで
「徳島城」が。
天正年間から明治までの300年近く
蜂須賀家が治めていました。


開場一時間以上も前から
ロビーに並ぶお客様の姿。
いつもながらモチベーションが上がる光景です




四国のお客様は本当にアツい人達ばかり。
海外公演に行った様な熱気があります。
徳島の皆さんありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみに・・・・。

舞太鼓あすか組 四国公演

5月27日「丸亀市民会館」
収容人数1500人の大ホール

立派な石垣と天守閣が現存する「丸亀城」
の城下にあります。

20周年Tシャツ [黒・赤・黄・青・ピンク]
カラー多数で販売中です。



コンサートは大成功。
本当にありがとうございました!
終了後、月がとても奇麗でした。

2010年6月8日火曜日

ワクワク移動日

そう、移動のみの日です。
公演の疲れを取る大事な一日。

呉公演終了後、「野呂山」に宿泊した私達。
翌早朝から、ここぞとばかりに大自然を駆け巡りました。


標高410メートルの瀬戸内海国立公園
「鉢巻き山」展望台にて。
集合写真を滅多に撮らないので貴重な一枚に。


翌日は香川県の亀山で公演。
山を越え、瀬戸大橋をわたりいざ四国へ。


高松にてせんと君発見。
近所の人に出会った気がしました。


ツアーにお城は欠かせません。


と、いうことで
うどんも頂き充電完了な一日でした。


呉じゃけえ

5月25日(火)広島県呉市。
戦艦大和の造られた有名な港、呉港。

日本の戦争と戦艦大和の歴史を知ることができる
「大和ミュージアム」がありました。

路上に巨大な潜水艦。海上自衛隊の資料館です。
2004年まで実際に使用されていた「あきしお」という潜水艦だそうです。

さて会場は「呉市文化ホール」
1800人収容可能な大ホール。

会場内は乾燥しますのでマスクが欠かせません。

歓声に次ぐ歓声、ありがとうございました!
この元気を世界中に広げようと決意した一日でした。

広島公演、
7月29日は因島に行きます!
またお会いしましょうーーーーー。